耐震診断の一次診断とニ次診断
耐震診断には一次診断、二次診断、三次診断の診断法が有り、次数が上がるほど診断の精度は高くなってきます。通常ビルやマンションの耐震診断を行う場合は二次診断を行います。
一次診断は既存の図面を元に建物の強度を計算及び参考にコア抜きを行います。二次診断は建物の各階三か所程度コンクリートのコア抜きや建物を鉄筋検査などを行い精度の高い耐震診断を行います。一次診断に比べて実際の建物のコンクリートの強度や鉄筋の強度、ピッチ等が分かってくる事になります。長い年月を経た建物は周辺環境や建物の施工精度、地震などによる建物の傷み度合も違って来ます。
一次診断に向かない建物
一次診断は建物の壁量を元に計算を行うので、柱梁で躯体を構成しているラーメン構造の建築物には向いていません。ラーメン構造の建物に一次診断を適用した場合、非常に強度の低い建物として判定されてしまいます。
補強をするにはニ次診断まで必要
耐震診断を行い耐震補強工事まで行うので有ればニ次診断まで行わなければなりません。補強工事をする可能性が有るので有れば一次診断を行った後でニ次診断を行う事になるので一次診断の費用が余分にかかって来てしまう事になります。また一次診断は診断の精度が低いため二次診断より強度の低い建物として判定されます。
耐震診断の違い(比較表)
診断次数 |
対象建築物の構造特性 |
一次診断 |
壁式や耐震壁の多い建物 |
二次診断 |
柱や壁等の鉛直部材の破壊が先行する建物 |
三次診断 |
梁の破壊が先行する梁崩壊型や耐震壁の回転が支配的な建物 |
一次診断、二次診断、三次診断による診断方法
診断次数 |
診断方法 |
一次診断 |
既存図面により建物の強度を検討 |
二次診断 |
コンクリートの強度検査、鉄筋の検査 |
三次診断 |
二次診断+α |
一次診断、二次診断、三次診断の診断費用
診断次数 |
診断費用 |
一次診断 |
50万円~200万円程度 |
二次診断 |
1,000円/m2から2,000円/m2 |
三次診断 |
1,000円/m2から2,000円/m2 |
診断の利用
診断次数 |
診断の利用 |
一次診断 |
図面による検討なので精密さは低い |
二次診断 |
実際のコンクリートや鉄筋の状況を診断できるので精密さは高い。一次診断と併用して利用される事が多い |
三次診断 |
鉄骨造の建築物など |