2021年8月27日 / 最終更新日 : 2021年8月31日 miya-user 最新情報等 弱い建物の補強方法の種類 昨今ではESGやSDGsなど環境に配慮することが求められています。建物においても古くなったからといってすぐに建て替えるのでなく、改修や耐震補強をしてより長期間建物を使用することが増えてきています。 この記事では鉄筋コンク […]
2021年8月27日 / 最終更新日 : 2021年8月31日 miya-user 最新情報等 建物の調査方法 耐震診断を行う際には、元々設計した時の設計図や計算書の確認だけでなく、実際の建物の調査も行います。建物の経年劣化は実際に確認しないと分かりませんし、時には設計図と実際の建物が違うなんてこともあります。 この記事では耐震診 […]
2021年8月27日 / 最終更新日 : 2021年8月27日 miya-user 最新情報等 RC建物の耐震診断とは 今年は東京オリンピックがあり、様々な会場で競技が行われました。その会場の一つに国立代々木競技場があります。1964年の東京オリンピックでも使用されたレガシーです。50年以上の時を経て再度使用するということで、耐震診断、耐 […]
2018年5月17日 / 最終更新日 : 2018年5月17日 miya-user 最新情報等 新旧耐震基準と現行基準 阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震など大きな地震のたびに1981年以降の「新耐震基準」の建物かどうかがよく問題になります。1981年以前と以降そして2000年の現行基準にはどのような違いがあるのでしょうか。「耐震基準 […]
2018年3月20日 / 最終更新日 : 2018年3月20日 miya-user 最新情報等 耐震・制震・免震 改修工法 大小さまざまな地震が頻発する日本に暮らす私たちにとって、地震に対して安全な建物を考えることは日常にある当たり前のことです。新築の建物や1981年(新耐震基準)以降に建てられた建物については、構造基準に則り地震に対して安全 […]
2018年1月15日 / 最終更新日 : 2018年1月15日 miya-user 最新情報等 ピロティの崩壊 ピロティとは、2階以上を部屋とし1階を吹き放ちにしたその1階部分のことをさします。「近代建築の5原則」の一つとして唱えられており、建物に開放感や軽快感を付与してくれます。街中の共同住宅の場合、駐車場として使われることが多 […]
2018年1月15日 / 最終更新日 : 2018年1月15日 miya-user 最新情報等 液状化 東日本大震災では沿岸部特に埋立地の液状化が問題になりました。道路のマンホールから泥水が噴出したりや地上の建物や道路などが沈下したり傾いたりする映像が記憶にある方も多いのではないでしょうか。「液状化」について考えてみました […]
2016年8月23日 / 最終更新日 : 2016年8月23日 miya-user 最新情報等 最近の耐震診断・耐震改修の動向 (熊本地震の教訓を踏まえて) 本年4月に熊本地方に大きな被害をもたらした熊本地震は、日本国内の震度7(「家屋の倒壊が30%以上に及ぶ」ことを基準とする)の観測事例としては4例目となりますが(1例目:阪神淡路大震災:19 […]
2015年4月21日 / 最終更新日 : 2015年4月21日 miya-user 最新情報等 総合設計制度の緩和により耐震性不足のマンションが建替え易くなりました 耐震性不足のマンションが建替え易くなりました。 昨年(平成26年)2月に「マンションの建替え等の円滑化に関する法律」の一部が改訂されたことを受けて、東京都はマンションの建替え促進を図るため、新たな許可要綱を […]
2015年4月15日 / 最終更新日 : 2015年4月15日 miya-user 最新情報等 “鉄塔”の耐震診断(耐震補強設計)のすすめ 御社の工場等施設の“鉄塔”は大地震、台風、大雪等でも大丈夫ですか? 只ここで言う耐震とは地震に対する強さ・安全性だけを言うものではありません。構築物のアスペクト比(幅に対する高さ)が高く、鉄塔の様に自重が軽 […]